スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年10月31日

驚嘆

昨日、親戚に会う機会がありました。

その中に、僕の祖父のお兄さんがいらっしゃいました。

結構歳をお召しになっていると聞いていましたが、90歳過ぎくらいと思っていました。

そして、聞いてみましたらなんと、97歳でした。

大正3年か何年かとおっしゃってました。

年齢だけでなく、体も元気いっぱいなんです。

まだ、車の運転もするそうです。

とんでもないことですよね。

そして、自転車は立ちこぎををして乗り回すらしいです。

耳も普通とは言えませんが、普通より少しだけ大きい声で話をすれば聞こえています。

食事も僕らと同じだけの量を食べていましたので、

『よく食べますね~』

と話しましたら

『若いからね~』

と返答がきました。

アメリカの研究でわかっていることなんですが、実はやせている方よりもある程度脂肪があったほうが長生きするんです。

そして、長生きの方はよく食べるんです。

やっぱりなぁ、と思って感心していました。

いつまでも元気で生きていて欲しいと心から思いました。

ちなみに、その方は彼女募集中だそうです。

『どんな女性がいいですか?』

と聞きますと、

『年上の女性が好きだなぁ』

とおっしゃってました。

もし、どなたかご存知でしたらご一報ください。

お見合いをしようと思います。

  

Posted by ぼくの手 at 17:58

2011年10月28日

スティーブ・ジョブズ

彼は亡くなったが、素晴らしい世界をみせてくれた。

今、彼の本を夢中で読んでます。

とても興味深い本です。

あのような偉人がどのような生い立ちなのかを客観的な立場で書いてある本です。

どうやら彼はある種の奇人であったようです。

本を読んでるだけでもそれが伝わってくる程のエネルギーの塊です。

奇人だからこそ歴史的なことをやり遂げれたでしょうし、普通では駄目なんでしょうね。

誰でも奇人になる要素はあると思います。

しかし、それを留めるのが普通の人間なんですね。

彼は普通じゃなかった、留めるどころか発散することでエネルギーに換え突き進んだんだろうなと思いました。

僕みたいな根がクソまじめな人間には到底なれそうもない人間のようです。

しかし、僕は僕の人生観や信念があり突き進むべき道があります。

どうせ一度きりの人生なら、人がやっていないことをやってみようではないかと昔から朧としてみてました。

どうやら最近『それ』がみつかったような気がします。

暗闇の中を彷徨い、小さい小さい光であることはわかっていますがやるしかないと思っています。

突然わけのわからないことを言い出したかと思われたかもしれませんが、気がふれたわけではないので安心してください☆  
タグ :


Posted by ぼくの手 at 17:57

2011年10月25日

鹿児島駅周辺の実態

鹿児島駅周辺は実は結構何かといい食材がいっぱいあります。

二件隣にあるパン屋さんは食パンがとても美味しく、人情味溢れた店員さんがいます。

滑川交差点の角にあるケーキ屋さんはシュークリームやケーキが美味しく、たまに陳列するショーケースが壊れたりするため販売していないこともあったりします。プリンもお薦めの一品です。

そのケーキ屋さんの二、三件隣に肉屋さんと魚屋さんがあるのですが、そこの魚屋さんのカンパチがビックリするくらい美味しいです。

僕は今まで様々な魚を食べてきました。

とんでもない値段の魚も食べたこともあります。

しかし、本気で美味しいと思ったことがなかったのですが、そこのカンパチは本当に美味しいです。

今は時期じゃないので他の魚が美味しいかもしれません。

あと、踏み切りが近くにあるのですが、そこの豆腐屋さんも美味しいです。

そこの豆腐屋さんも結構変わり者のおじちゃんがいます。

質問すると突然英語で答えてきたりします。

言ってることはよくわかりませんが、豆腐は何度か食べると癖になる逸品です。

夕方五時半くらいから販売するし結構並んでますので少し大変かもしれません。

他にもあるのですが、今日はこのくらいにしときましょう。

全ての店、高くありませんので一度お試しになられてもいいと思います☆
  
タグ :小川町


Posted by ぼくの手 at 21:40

2011年10月24日

やせる気配

まだプールにいって間もないのでやせないのはわかってますが、ここまで全く変わらないというのも嫌なものです。

一ヶ月一キロ計画もこれだと危ないかもしれません。

食べる量もある程度減らしたし、プールにいって運動もしているというのにどういったことだろうか。

もっと動けということだろうか。

時間的にこれが限界なので、このまま頑張り続けようと思います。  

Posted by ぼくの手 at 18:49

2011年10月21日

挨拶

僕は毎朝院の外の掃除を兼ねて挨拶をしています。

掃除がメインでなく挨拶がメインです。

鹿児島は桜島の灰が凄くてまだ降り続けています。

今年は例年に比べひどかったみたいです。

その桜島の灰をうまく利用する手はないと思いました。

灰が降ると本当に嫌な気持ちでいっぱいになります。

目には入るし、服は汚れる、口に入ってざらざらになる、髪の毛がゴワゴワする、洗濯物も干せない。。。

あげるときりがない程あります。

よくある言葉で、長所は短所、短所は長所。

ということは桜島の灰でもメリットはあるはずだと考えました。

それが、朝の掃除と挨拶です。

この挨拶には三つのことを念頭にやっています。

一つ目は、<認識>です。

一般的な整骨院に対するイメージとして、

『どんなところかわからないし、どんな人がやっているのかわからない』

ということがあると思います。

それを

『掃除』

ということで外に出て、挨拶をすると

『あ、この人がやるんだ』

と認識されます。

それだけでも、大きな効果があります。

二つ目は、<観察>です。

挨拶をすると院の前を通る方々の反応は様々です。

素敵な笑顔で・ダンディに・元気よく・真顔で挨拶をしていただく方。

ペコッと会釈をしていただく方。

無視をしていただく方。

これらは人を観ることを養う大切な情報が詰まっています。

全ての人に同じ挨拶をしていては意味がないので、その方にあった挨拶を心がけています。

なので、無視されると、

『どうしたら挨拶をしていただけるか?』

と考えるわけです。

声のトーン、挨拶のやり方、態度等色々と試しています。

それぞれにステップがあるため、これで良いという挨拶がないところが面白いところです。

三つ目は、<治安>です。

アメリカの統計である路上に壊れた車を置いたところ、その辺の犯罪率が上がったという実験がありました。

灰まみれではやはり気持ちがいいとはいえません。

通る方々が少しでも気持ちよくなれればいいと思ってますし、何よりも自分がそう思うからしています。

綺麗になって治安がよくなり、なおかつ挨拶によってある程度のコミュニケーションが取れるので一石二鳥です。


気をつけなければならないことは、挨拶の押し売りをしてしまうとこれは相手によく思われませんので、難しいところです。

ちょっと長くなりましたが、朝の日課である挨拶掃除の全貌です。



  
タグ :挨拶掃除


Posted by ぼくの手 at 10:05

2011年10月18日

桜島と錦江湾



とても綺麗に撮れましたのでとりあえずアップしときます。

今日は涼しいですけど、日に当たるとやはりここは南国鹿児島だからか汗ばんでしまいます。

今日も一日頑張りましょう☆  
タグ :桜島錦江湾


Posted by ぼくの手 at 11:31

2011年10月14日

錦江湾に

今日の朝自転車で通勤していました。

僕の家は海岸沿いにあるんです。

錦江湾と桜島をゆっくりと眺めながら気持ちのいい朝を毎日迎えています。

今日は特別な日でした。

通勤途中に橋がありそこを越えている時でした。

いつもその橋のしたの海と川が混ざっている場所に魚がいたりするので見てるのですが、なんと今日はそこに

『エイ』

がいました。

水族館かテレビでしか見たことのないエイがいて、二度見しましたがそこには確かにエイがいました。

この前はイルカが大群でいるのを見ましたし、どうやら錦江湾は様々な生物がいるようです。

何かの前触れかもしれないので、普段の生活を気をつけたいと思います。

  
タグ :錦江湾エイ


Posted by ぼくの手 at 18:21

2011年10月13日

プール

高校の時の体重が71キロくらいで、ベストな体型を保っていました。

しかし、最近の体重はと言えば77キロもあるんです。

これはいかん、と思ってたまに走ったりしていたんです。

それが中々走らなくて10日に一回くらいしか走らないのでまったく意味がなかったんです。

夜お酒を飲むことが体重増加の原因と言うことはわかっていたのですが、あれがまたやめられないんですね。

そしてついに昨日決意をしましてプールに行きだしました。

昼の休憩時間にいったので30分くらいしか泳げなかったですが、結構な疲労感でした。

特に仕事に差し障りもなく、逆に元気になったので今日もいきました。

やはり泳ぐのって気持ちいいものですね。

6ヶ月で5キロ落とそうと思ってます。

そしたら少しはまともな体型になるはずなので頑張ろうと思います。

  
タグ :プール


Posted by ぼくの手 at 17:23

2011年10月07日

ブログ移転のお知らせ。

ブログを地元である鹿児島のチェスト!に変えました。

適当にアップしていきますのでよろしくお願いします。
  


Posted by ぼくの手 at 17:31