スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年11月25日

Michael JacksonのBeat ItのPVを踊ってみた

前々から散々宣伝してきましたぼくの手のプロモーションビデオの公開をします。
正月過ぎてから公開しようと思いましたが、意外と好評でとりあえず公表する事にしました。

前にも書きましたが、観るときは絶対本家を観てからにしてくださいね。
じゃないと、全く意味がわかりませんからね。


『こいつは何を適当に踊ってるんだ???』


そんな感じの出来上がりです。
面白いかどうかは真剣に作った僕にはわからないので、皆様のご感想をお待ちしております。

ちなみに、土曜日に公開したのですがなぜかすぐにコメントが来ました。
なんと、ホンジュラス人からでした。
ホンジュラスという国自体どこにあるかわからないのですが、多分南米のどこかだと思います。
多分ですからね。
そんなホンジュラス人が動画を観てくれたのかと思うと嬉しくなりました。
インターネットは世界と繋がってると実感した瞬間でした。

僕はこのまま世界的に有名になって、ワールドセレブの仲間入りすると思います。
来年のW杯のバックダンサーは僕に決まりだと思います。

皆様、こんな馬鹿な人間が必死に踊ったマイコーを適当に観て下さい。

動画を貼付けようと思ったのですが、出来ませんでしたのでURLを貼っておきます。


https://www.youtube.com/watch?v=x52BZ0oHWlA

適当に観て下さいね。





  

Posted by ぼくの手 at 21:55整骨院系

2013年11月13日

第24回西郷どん御狩場マラソン大会

11月10日の日曜日に走ってきました。
場所は薩摩川内の湯田とかなんとかいうところでした。
物凄くローカルな大会でしたが、来年も是非走りたいと思いました。
走りたいというよりも、総合司会をされていた方を見に行きたいと言った方が正解かもしれません。


3キロ・5キロ・10キロから選んで走るコースがあります。
そのスタートの合図もその司会者の方がするのですが、おもしろいんですよ。

最初が3キロからなのですが、走る前にミス薩摩川内の人を真ん中に写真を撮りました。
その際、司会者の方が

『皆さん、○○さんに触ったら駄目ですからね!あ!ほら触ったら駄目ですって!』

と、触れと言ってるようなもので、みんなでなんだか和みながら写真を撮ってました。
当然その後の5キロ、10キロでも同じ事をしていました。




この温泉郷の中を走り抜けたらゴールになります。






僕は10キロを走ったのですが、完全に調整ミスをしてしまいました。

走る3時間前におむすび二つを食べ、2時間前にエクレアとチロルチョコとバナナを一本食べ、アクエリアスをがぶ飲みしてしまいました。
久しぶりの大会だったため意味不明にテンションがあがってしまい、暴走してしまいました。
最初の3キロまではレディースの1番の人と走っていたのですが、それから横っ腹が痛くなりタイムがめちゃくちゃ落ちてしまいました。
それからゴールまで僕は30回は諦めようかと思ってました。
毎回思いますが、本当にきつかったです。

ゴールして一歩も動けないのに係員に

『先に進んでくださ〜い。』

といわれ、腹立たしい気持ちで一杯になりました。
僕は心からその人に言いたかったです。

『俺は今この世で1番必死に走ってきたんだよ。』

毎度のことですが、周りできつそうな顔をしている人をみつけては、

『俺の方がきついんだよ!』

と心の中で虚勢を張り、どうしようもない状態になっていました。


そんなゴール地点に妻と子どもがいたようですが、あまりのきつさに全く気付かなかったです。
妻は必死に走ってる僕をみて泣いてしまったようです。
それで僕の勇士をビデオに撮る事ができなかったと言われ、そこでも腹立たしい気持ちで一杯になりました。


そんなこんなで走り終わって温泉に入ってきましたが、結構泉質が良かったです。
機会があれば旅館もあったりしたので、泊まりに行ってみたいと思いました。


その後、抽選会があるため会場に行きました。
今まで抽選会まで残った事がなかったのですが、バスが出る時間が遅かったため会場に残ってみました。
色々中々面白かったです。
よくわかりませんが、芸能人みたいな方が踊ったりトークをしたりで上手な方でした。



そんな芸能人です。





ちなみに、その抽選会では村尾が15本当たったり、色々と豪華な商品がありましたよ。
走るのは二の次で来年も同じ司会者の方にお会いしたいです。

今度の大会はついに菜の花マラソンだ!!!
頑張るぞ!
体重を2キロ落とすぞ!

  

Posted by ぼくの手 at 15:48マラソン系

2013年11月07日

マイケルを踊ってみた感想

ついついノリで踊ってしまいましたが、改めてマイケルの凄さが身にしみてわかりました。
1番これだけは死ぬ程毎日練習しまくっても真似できそうにない踊り部分はスピンです。
僕はあれをしてどれだけ転んだ事か!


そんなこんなで改めて思いますが、今まで全く興味もなかったアイドルたちを見る目が変わりました。
彼女たちが踊ってるのを見てもなんとも思いませんでしたが、実は彼女たちは凄いんです。
あんなリズム良く軽快に踊る事の難しさが僕にはわかってしまいました。


僕のマイケルを見て頂いた方々はわかると思いますが、僕には全くリズム感がありません。
音楽と手が全く合ってないんです。
とにかく、踊りに集中してリズムなんて全く考えてもいませんでした。
そんなの考えてもわからないので考えもしませんでしたけどね。


あと、アイドルグループの前で踊ってるオタクの皆様も凄い事がわかりました。
彼らは物凄い勢いで踊ってますが、あれは中々できないですよ。
彼らはもっと他の道があったのではないだろうかと、今更ながら心配しています。
いや、実は全く心配していませんけどね。


アイドルの皆様本当におつかれさまです。
皆様が毎日どれだけ努力されてるかなんだかほんの少しだけわかりました。
これからはもっと応援しますね。
いや、実は全く応援する気もないですけどね。


自分で公開しますと言っといてなんだか皆様に見てもらうと変な汗が色んなところから出てきてその処理に困る今週です。




  

Posted by ぼくの手 at 16:36整骨院系

2013年11月05日

時はきた!

 1990年2月10日「スーパーファイトin東京ドーム」が行われました。
メインイベントは、猪木・坂口組VS橋本・蝶野組のタッグマッチでした。
試合直前の控室でレポーターからインタビューを受けた橋本組。
まずは蝶野が「潰すよ今夜は、見とけよオラ」と、ドスをきかせると、続いてマイクが向けられた橋本は、あの伝説の台詞を吐きました。


『時は来た!…それだけだ』


レポーターも絶句し、横で蝶野が咳をしてごまかしていたが、完全に蝶野の目は笑っていました。
当の橋本だけが「キマッタぜ」と言わんばかりの顔をしていましたが、やはり内心「しまった」と思っていたかもしれません。


 ちなみに橋本は、前々年に蝶野・藤波と組み「ワールドタッグ争奪リーグ戦」に参加しましたが、猪木組との対戦を控えた前週の放送で、猪木に向かって


「次の試合で腕の一本、足の一本くれてやる!最後に勝つのは俺らら~!」


と噛みながら棒読みのマイクアピールをし、猪木を苦笑させました。



なぜこんな話をしだしたかと言いますと、ついに完成しました。
昨日夜遅くまでかかり編集を終えました。
僕はこのプロモーションビデオをつくるのに一体どれだけの労力をはらっただろうか。
それでも、ついつい思いついて患者さんに話をしてしまった以上、つくらなければなりませんでした。
ましてや、つくれなかったら曽木の滝に打たれるとまで宣言してしまいました。
もし、この宣言をしていませんでしたら僕は昨日つくり終える事をしなかったと思います。

今日はiPhoneの中にしか入っていませんが、家に帰ってからディスクに書き込んでいつでも見れるようにします。

しかし、前にも書いたと思いますが特に期待はしないでくださいね。
完全なる素人が踊ってるのでそれなりのものでしかありません。
必死に踊ったはずが、まじで適当に踊ってるようにしか見えない事に愕然としましたが、それでも見たい方はお伝えください。
しょうもない動画をお見せしますね。


『時はきた!それだけだ!』


  

Posted by ぼくの手 at 12:58整骨院系