スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年10月31日

神に誓いまして

2週間以上ブログを書かずにいました。
プロモーションビデオを公開するために先週の日曜日に撮影を行いましたが、気分が全くのらず断念しました。

僕はこのPVは僕だけ楽しんでるものと思ってましたが、これがなんだか意外と皆様楽しみにされていました。
それが意外すぎて自分がビックリしています。

ブログに

『10月中に完成します!』

とか何とか書いといてなんとまさかの延期となってしまいました。
これが上場企業でしたら株価なんて大暴落しますよ。

大変申し訳ございませんでした。

僕は神に誓って今週中に完成させることをここに宣言致します。
もしできませんでしたら、曽木の滝で滝行をすることにします。


ん???そっちの方が楽しそう???
いやいや、あそこは確実に死にますからね。
まさかあんなところで滝行はしませんよ!

しかし、また年明けに滝に打たれなければなりませんのでどこか良い滝を探さなければなりませんね。


そんな話はどうでもいいんです。
とにかく、僕は土曜日に撮影を終え、日曜・月曜に編集を終え、火曜日には皆様へ公開致します。
あ、youtubeに公開すると書きましたが、まずは整骨院にご来院の方々が優先となりますので一般公開は何ヶ月か後となります。
優先順位は守らなければいけませんのでね。



今回はマイケルのbeat itですが、今後はスリラーを高齢者の患者様方にご協力頂きまして撮影でもしてみようかと思います。
そっちの方が注目を浴びるとは思いますが、我がぼくの手には残念ながら高齢者が大変少ない状況です。
その辺はまた今後考えてみようと思います。
その時のマイケルはケンタさんにでも頼んでみますかね。
彼なら華麗な四股を踏んでくれると思います。



そんな話はどうでもいいんです。
とにかく、皆様あともう少しだけ時間をください。
小・中・高校生から高齢者まで意外と楽しみにされているPVは来週にはできています。
その内、整骨院でムーンウォークをしだす日も近いと思います。




撮影中のオフショットです。






おやすみなさい。
  

Posted by ぼくの手 at 22:56整骨院系

2013年10月24日

そばの日

食欲の秋ということで10月18日にあった吹上庵のそばの日に行ってきました!!!


去年は1時間30分待ちましたが、今回は夕方ということもあり5分くらいしか待ちませんでした。


席に着くと早速盛りそばを注文!!!








そこからは写真を撮ることも忘れ無我夢中で食べていました。


気がつくと9杯も食べていました。


あと1杯で10杯だったのですが食べる事ができずあきらめました。


帰るときに店員さんに最高で何杯か尋ねたところ10杯が最高だったみたいで悔しかったです。


悔しさとお腹の苦しさで一時立ち上がれませんでした(笑)




(右が僕です)




ようやく立ち上がることができ家に帰り着くと家族のみんなが地元の吹上庵に行くといったのでそういえば、かけそばを食べていないことを思いだし行くことに決めました。


行ってみるとまさかの「売り切れ」でどうしたものか悩んだ末ラーメンを食べることになりました(笑)


そばを9杯も食べたのでラーメンだけにしようとしたのですが誘惑に負けからあげも頼んでしまいました。










一口食べてみると・・・














美味しさにびっくりしてサルみたいな表情になってしまいました。



あっという間に食べ終わりこれで合計10杯食べたことになりました(笑)


次こそはそばだけで10杯食べたいと思います。


これからもっと美味しいものばかりなのでたべすぎないようにします。


また、おいしい物情報も受け付けてま~す。


はらぐち
  

Posted by ぼくの手 at 12:04ケンタ系

2013年10月15日

ヒントはマイケル

最近ブログ更新が倦怠期になってきております。
なんだかアップする元気がないんです。
日々の生活に謀殺されている感じです。


ところで、とんでもない台風が日本に押し寄せてきてますね。
明日関東に上陸するかしないかというところみたいですね。



まー、そんな世間話はいいとして、昨日プロモーションビデオの撮影をしました。
昨日で終わらせるつもりがかなり時間がかかってしまいました。
4時間かけても全く終わる気配がありませんでした。
僕はとても頑張ったと思うんです。


そういえば、どんな内容か説明していませんでしたね。
実はマイケルジャクソンのBeat itのプロモーションビデオを自分1人で演じきろうと思ってます。
といいますか、演じました。
撮ってるときはかなり真剣でした。
撮影係は妻です。
2人ともなぜ全く笑わずに撮影できたのか不思議なくらい後で観て笑いました。
僕は恥ずかしさのあまりわけのわからない汗をいっぱいかきました。
洋服を持ってるだけ持っていき、それぞれの配役の人が着てる服に合わせて着替えました。





そんな撮影シーンを少しだけ皆さんに紹介します。






これだけでは全く意味がわからないと思いますし、面白さも伝わらないと思いますが、僕は今必死に踊ってます。
気持ちはマイコーでサイコーです。



昨日イオンに行ってきました。
マイケルのカツラがないか探しに行きました。
車を停めて妻たちは車の中で待機してもらいました。
すぐにインフォメーションのレディに聞きました。
もうその時僕は既にマイケルになりそうでした。


僕『ビレッジバンガードはどこにありますか?』


レディ『ただいま店内改装中でして一時閉店しております。』


僕『え?!?!?!まじっすか?!?!』


レディ『はい、申し訳ございません。』


僕『オーマイゴ!!・・・OK!!センキュー!!』



まともに英語も話せない僕がとっさにこんな言葉をだしてしまいました。
もうその時僕はマイケルでした。

颯爽とその場を立ち去り自分の車に帰りました。
その時なぜかテンションが上がってしまい、妻を笑わせたくなりました。
車の前に着くとちょっとマイケルの踊りをしたりしました。
すると、妻は笑わず何か騒いでました。
何事かと口元を見ると


妻『見てるよ!』


僕は妻に夢中で周りを見ていませんでした。
僕の前の駐車場が空いておりそこに女性三人組が今まさに駐車をしていました。

軽快に踊っていた僕もそれには焦ってしまい、すぐに車に乗り込みました。
その女性たちを見ると、口元が確実に笑っていて今にもお腹を抱えて笑いそうになっていました。
多分、「車のガラスに向かって踊って、こいつは何をしているんだろうか???」と思っていたと思います。
僕はサングラスをしていたので、その女性たちを見ていましたが、確実に彼女たちは僕を馬鹿にした目でした。

でもいいんです。
そんな見ず知らずの女性を笑わせるなんて中々できませんからね。
そんな僕は車の中でもダンスマンを装い踊り続けましたが、あまりにも恥ずかしくなりすぎて急いで車を発進しました。



その後、ドン・キホーテに行きましたが、残念ながら売ってませんでした。
もちろんその時も車に向かって踊りましたが、何の反応もないのでよく見てみると妻は寝ていました。
僕は何もなかったかのごとく、車に乗りその場を立ち去りました。



そんなこんなでマイケルのカツラをゲットすることが出来ませんでしたので、諦めて全面自分押しをすることとなりました。
多分、半分以上は撮れたと思いますが、これからマイケルのダンス部分に入るので僕はこれから頑張らなければなりません。
ダンスなんてしたこともないのに、あのキレを出すには相当の努力が必要となります。
だってキングオブポップですよ。
僕なんてキングオブバカですよ。


そんなわけのわからないプロモーションビデオは今月中には完成すると思います。
皆さんには予習としてマイケルジャクソンのBeat itのプロモーションビデオを見ていてくださいね。
じゃないと、全く僕のやってることがわかりませんし、面白くもなんともありませんからね!
そこだけはお願いしますよ!




ではお楽しみに!!!!



  

Posted by ぼくの手 at 19:08整骨院系

2013年10月12日

20年かけて銅から銀へ

皆さんお久しぶりです。


ブログの更新をサボっていたハラグチです困ったな


長い夏休みも終わり徳之島に行ったりした思い出を書きたかったのですが、院長先生のアメリカに行ったことに比べるとかなりショボイものなので恥ずかしくて書きませんでした(笑)


10月から始まった授業も夏休みが長かったせいか睡眠学習も多々あります汗


そんな中、アーチェリーでロサンゼルス五輪で銅、アテネ五輪で銀に輝いた「山本 博さん」の講演会に行ってきました。


講演が始まるまであくびを連発していて授業みたいに寝たらどうしようとおもいました(笑)


そして講演が始まるとピカピカの靴にスーツを着た山本さんが入場されそれを見た第一印象は「小カッコイイおじさん!?」っという風にしか見えませんでした(笑)


話がはじまり寝ないようにしないと頑張ろうと思っていると聞いていると話の内容がおもしろくてあくびをするのも忘れていました。


そうなるとあっという間に90分間の話は終わってしまいました。


授業の90分はあんなに長く感じるのにこの講演会は40分くらいに感じました。


そして一番大事な話の内容はというと勉強になるなと思った事がいっぱいあったのに書こうと思うと少ししか出てきませんガーン


そのなかで覚えていることをお伝えします。






ロサンゼルス五輪の銅からアテネ五輪での銀メダルになるまでの20年間なぜアーチェリーを続けてこられたか?


それは『明日の自分よりもどうしたら上手になるか』を毎日考えていて『どのような工夫をしたら良いか』がいくつも出てきたそうです。


これを聞いてだから上手くなったのだと思いました。


なぜかというと自分が高校の時相撲をしていて心になかでは強くなりたいと考えているのに、いざ稽古になるとただ稽古をしているだけでした。


こうなると強くなるわけがありません。


もし高校の時にこのお話を聞いていたらもしかしたらもう少し強くなれたと思います。




そしてもう一つ今社会問題となっている体罰についてです。


少し前までは平手打ちなんて普通だと思っていましたし今でも少し思っている自分がいました。


しかし山本さんは体罰をしてしまうのは指導者の『言葉の種類や伝え方が上手くない』から言ったことを生徒ができなくてイライラがたまり手を出してしまうのではないか言葉が上手く伝わらなければジェスチャーなど身振り手振りで教えればいいのではないかと言いました。


それもそうだなと思い叩いて上手くなるのであればいくらでも叩いて欲しいなと思いそうになりこれじゃMじゃないかとツッコミを入れている自分がいました(笑)


それで体罰はなくなって逆に言葉の暴力が出ないことを祈ります。


こんなそんなでまだ良いお話をされたのですが僕の頭では処理できませんでしたうるうる


こんなつまらない話を長々と書き退屈させてしましました汗


これからはブログの更新をサボらないようにしていきます。


相撲の審判も沢山あるので載せていきます。


最後に朝、晩寒くなってきているので体調に気をつけてください。


風邪気味 ケンタ


  

Posted by ぼくの手 at 11:25

2013年10月04日

ぼくの手プロモーションビデオ

みなさん、ついにぼくの手のプロモーションビデオの構想ができましたよ!
今月中には公開出来ると思います!
きっと皆さんに満足して頂けるプロモーションビデオが出来ると思います。
youtubeにアップしますがきっと音楽の関係ですぐに禁止になりますが、整骨院でなら間違いなく見れますので安心して下さい。



多分、僕をご存知の方なら腹を抱えて笑って頂ける内容となるはずです。
クオリティに関しては有無を言わせないつもりです。


アメリカに行ったり滝に打たれたりわけのわからない行動をとる僕ですが、わかる人にはわかっていただける行動のはずです。
そんなコアな患者さん限定になりますが、それに答えれるようこの身を掲げていこうと思います。



皆さん、腹筋を鍛えていて下さい。


  

Posted by ぼくの手 at 22:24整骨院系