2012年11月11日
ヨーロッパ旅行 inザルツブルグ
9月23日 ザルツブルグ
今日はザルツを歩き回りました。
とても疲れた。
モーツァルトの生家らしい。
街中音楽が流れてた。
街並も綺麗だった。
城に登ったが、まじで疲れた。
結構な山の上にあって、確かに景色は良かったが、城の頂上への行き方がわからないくて結局妥協した。
軽く心残りではあるが、しょうがない。
言葉がわからないんだもん。
城の中から街を眺めました。

あと、教会に行ったらすごい造りで、前にパイプオルガンが4つ、後ろに大きいのが1つあった。
2つ弾いてたけど、もしあれが全部使われてたらかなり凄いだろうな。
前のパイプオルガンが両サイドにあるのがわかると思います。

明日はまたドイツでローテンブルグだ。
ロマンティック街道らしい。
泊まれたらいいな。
早く起きないといけないし、めんどくさいけど、ついに明後日帰国の便に乗るんだな。
今度くるときは英語をもっと勉強してからこよう。
そしたらもっと話ができるし、楽しいだろう。
回想:この時が確かたまたまモーツァルトの250周年とかで、色んなことやってたと思います。
この教会のパイプオルガンは本当に凄かったです。
もし、ヨーロッパに行く機会があるなら絶対に行った方がいいですよ。
日曜日のミサがある時を狙って行くといいです。
9月24日 AM7:45 ザルツブルグ→ローテンブルグ
ついに最終日を迎えた。
昨日結構早く寝てしまったのだが、どこ人かわからないけど、3人組のやつらがうるさかった。
タイ人とちょっと仲良くなったのだが、発音が悪くて何言ってるか全くわからんやった。
書いてもらったら簡単な言葉なんだけど、とにかく発音が悪かった。
まじでうけたことが、よる何時かわかんないけど、いきなり
『This is my bed!』
って聞こえて何事かと思ったら、タイ人が怒られてた。
彼はおいらの横のベッドに寝てたはずなのに、なぜか他のベッドに移ってて、最初寝てたベッドには他の人が寝てた。
多分、どっか行った時にとられたんだと思う。
そして、明らかに使用しているはずのベッドに寝てた。
見ればわかるだろ!
って思うようなベッドにです。
そしてまた発音の悪い英語で言い訳をしていた。
この旅で一番の笑いでした。
体を張った笑いを彼はみせてくれたよ。
3人組も苦笑いでした。
回想:今考えたら、なんて可哀想なことをしたんだろうかと思います。
困ってるタイ人をなぜ助けなかったのだろうか。
なんか、よくわからないドライフルーツのようなものをもらった記憶があります。
このヨーロッパ旅行の話も今度で終わりますので、いい加減飽きてしまった方は申し訳ないです。
書いてる僕も早く終わらせたくて仕方がありません。
明日からまた一週間が始まります。
今週は一体どんなことが起こるだろうか、どんな方との出逢いがあるだろうか、。
そして、また皆様に会える事が楽しみです。
どうでもいいのですが、最近坂本冬美に凄くはまってきてます。
たまに整骨院で流していますが、明らかに整骨院の雰囲気と合わなすぎてますけど、気にしないでくださいね。
今日はザルツを歩き回りました。
とても疲れた。
モーツァルトの生家らしい。
街中音楽が流れてた。
街並も綺麗だった。
城に登ったが、まじで疲れた。
結構な山の上にあって、確かに景色は良かったが、城の頂上への行き方がわからないくて結局妥協した。
軽く心残りではあるが、しょうがない。
言葉がわからないんだもん。
城の中から街を眺めました。
あと、教会に行ったらすごい造りで、前にパイプオルガンが4つ、後ろに大きいのが1つあった。
2つ弾いてたけど、もしあれが全部使われてたらかなり凄いだろうな。
前のパイプオルガンが両サイドにあるのがわかると思います。

明日はまたドイツでローテンブルグだ。
ロマンティック街道らしい。
泊まれたらいいな。
早く起きないといけないし、めんどくさいけど、ついに明後日帰国の便に乗るんだな。
今度くるときは英語をもっと勉強してからこよう。
そしたらもっと話ができるし、楽しいだろう。
回想:この時が確かたまたまモーツァルトの250周年とかで、色んなことやってたと思います。
この教会のパイプオルガンは本当に凄かったです。
もし、ヨーロッパに行く機会があるなら絶対に行った方がいいですよ。
日曜日のミサがある時を狙って行くといいです。
9月24日 AM7:45 ザルツブルグ→ローテンブルグ
ついに最終日を迎えた。
昨日結構早く寝てしまったのだが、どこ人かわからないけど、3人組のやつらがうるさかった。
タイ人とちょっと仲良くなったのだが、発音が悪くて何言ってるか全くわからんやった。
書いてもらったら簡単な言葉なんだけど、とにかく発音が悪かった。
まじでうけたことが、よる何時かわかんないけど、いきなり
『This is my bed!』
って聞こえて何事かと思ったら、タイ人が怒られてた。
彼はおいらの横のベッドに寝てたはずなのに、なぜか他のベッドに移ってて、最初寝てたベッドには他の人が寝てた。
多分、どっか行った時にとられたんだと思う。
そして、明らかに使用しているはずのベッドに寝てた。
見ればわかるだろ!
って思うようなベッドにです。
そしてまた発音の悪い英語で言い訳をしていた。
この旅で一番の笑いでした。
体を張った笑いを彼はみせてくれたよ。
3人組も苦笑いでした。
回想:今考えたら、なんて可哀想なことをしたんだろうかと思います。
困ってるタイ人をなぜ助けなかったのだろうか。
なんか、よくわからないドライフルーツのようなものをもらった記憶があります。
このヨーロッパ旅行の話も今度で終わりますので、いい加減飽きてしまった方は申し訳ないです。
書いてる僕も早く終わらせたくて仕方がありません。
明日からまた一週間が始まります。
今週は一体どんなことが起こるだろうか、どんな方との出逢いがあるだろうか、。
そして、また皆様に会える事が楽しみです。
どうでもいいのですが、最近坂本冬美に凄くはまってきてます。
たまに整骨院で流していますが、明らかに整骨院の雰囲気と合わなすぎてますけど、気にしないでくださいね。
Posted by ぼくの手 at 21:52
│その他