2013年02月24日

ランニング桜島大会 Vol.1

今日は桜島のジョギング大会でした。


菜の花マラソンが終わり、走る事に尚更目覚め始めた僕はやる気満々で練習を始めました。


29歳以下のエントリーで40分を切れば10番以内に入るようだったので、二十代最後に一花咲かせようと思った僕はそれに向けて頑張ろうと思いました。


一ヶ月しかありませんので、週に3回は走らなければそのタイムは出せないと思いました。


大体菜の花マラソンのブログを読んでいる方は想像できると思いますが、見事に週に1回しか走りませんでした。


なんだかんだでいつの間に2月になり特に焦る事なく、日々を過ごしておりました。


カレンダーを見るとジョギング大会2週間前でした。


さすがにこれはやばいと思い、走り出しました。


朝はいつも家から整骨院まで1、5キロ走っているのですが、遠回りをして4キロ前後走ることにしました。


もうその時点で40分きる事を諦めていた僕は、せめて50分をきろうと思ってました。


朝走る事で満足してしまって、昼走る事をしなくなりました。


そして、1週間前となり60分をきる事が目標となりました。


自分がどんどん堕落していく過程が目に見えておりました。


それに追い打ちをかけるように、意味不明にイタリアンにはまってしまいました。




今回の話と関係ありませんが、僕は料理を作るのが得意です。


中でもイタリアンはかなり得意です。


イタリアンの店に行くより自分で作った方が美味しいと思うくらいです。


特にパスタだけは絶対な自信があり、自分で作るより美味しいパスタに出会った事がありません。


それがなぜかと言いますと、自分好みの味に味付けが出来るからです。


それで、僕がかなり参考にしたイタリアンの料理本を妻に渡し、


『この本の通りに作るとお店を開けるから作ってみてくれ。』


とわけのわからない理由で作ってもらう事になりました。


そして、夜は炭水化物を取らない僕がパスタを食べる事で多量に摂取しました。


結果、この間の月曜日に体重を量ると1キロ増えて


「73、0」


という数値が出てきました。


僕の中で、ランニング桜島大会の時には71キロをきっている予定でした。


見事に無駄な計画でした。


そして、この前の日曜日に走り始め、何とか最終調整をすることにしました。


どうなるかと思いながら走りましたが、以前より5キロのタイムが短くなってました。


以前は30分きるのがやっとだった城山コースが27分台で走れるようになってました。


週に1回程度しか練習していませんでしたが、どうやら調子は良いみたいでした。




自己流の調整をした僕は、昨日温泉に行き、入念に足を労りました。


前日緊張してほとんど眠れなかった菜の花マラソンとは違い、普段通りの自分で大会を迎える事が出来ました。









バレンタインチョコを妹にももらえなかったケンタさんについに患者さんから頂いた手作りのシフォンケーキを診療時間にも関わらず、僕の静止にも関わらず一ヶ月ぶりに食べ物を口の中に入れるように食べる姿。
ランニング桜島大会 Vol.1







Posted by ぼくの手 at 20:01