スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年03月05日

チューリップは突然に

確定申告が深刻な事態へと突入している今日この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?


『こりゃ駄目ばい!』


と首を傾げてしまいます。


来週の終わりまでなのですが、果たしてどうなるのでしょうか。





ところで、2日前の日曜日に整骨院の模様替えをしました。


開業した当初から先週まであった物を撤去しました。


それはベビーベッドです。


あれって実はかなり場所を取る物なのです。


需要があると思っていましたが、どうやら僕は思い違いをしていました。


これは内部機密のため書く事ができません。


そして、ベビーサークルを縮小しました。







わかりやすく拳汰君にサークルの中で遊んでもらいました。





見てわかりますが、拳汰君が暴れるには狭くなりました。


拳汰君2人分といったところでしょうか。



そのベビーサークルがあった場所が待ち合いとなりました。








そんな待ち合いに拳汰君を待たせてみました。







見てわかるように、拳汰君が寝るには小さいソファーです。


拳汰君1人分といったところでしょうか。



そして、入り口に受付をもってきました。








整骨院に入ると拳汰君が最高のスマイルで迎え入れてくれます。







多分今度の日曜日に受付台を買ってくると思います。


なんだか納得のいかない受付なので、なけなしの貯金を使い切り、先行投資をしようと思います。


あともう1つだけ変更すると思われるものがありますが、それはまた変更した時にアップします。


相当な出費となり、半年は家族が路頭に迷うと思いますが、畑にある野菜たちを盗んだりしないように仕事を頑張りたいと思います。


あと、インテリアとしてレコードを置いてみました。


ちゃんと聴けますが、普段は流していません。


整骨院にレコードがあるなんて、シャレてるじゃないですか!








拳汰君に「良い音だよね!」と言っても、「よくわかりません。」と冷たく突き放されました。









ビートルズが好きなので、初めて買ったレコードはビートルズにしようと思いましたが、意味不明にナットキングコールという人のレコードを買ってしまいました。


この人の曲を聴いた事もないし興味もありませんでしたが、ジャズを探していた僕がレコードを探していると2枚組のものがあったのでそれにしました。


それがその人のレコードだったということです。


今ではそのレコードも棚の隅にひっそりと過ごしております。


いらないジャズのレコードがもしあったらくださいね。


その時は整骨院の治療費をこちらで負担します!




さて、今日は書く事が多くあります。


外に毎週漫画の絵を適当に描いているのですが、今週は『紅の豚』の名台詞である


「とばねぇ豚はただの豚だ」


をアレンジして


「治さねぇ整骨院はただの整骨院だ」


としています。


これは僕の中でかなり秀逸な言葉なのです。


その深い内容を説明するには、長くなるので、割愛させていただきます。


もし気になったら整骨院で聞いてください。


なるほど、と思って頂けると思います。




さて、次の話題です。


題名にもありますが、チューリップです。


今日僕は泣きそうになりました。


チューリップを育てたのなんて小学生以来でした。


10月に球根を植えて春を楽しみにしていました。


ぼくの手整骨院のヘビーユーザーの方はご存知とは思いますが、かなり高い球根を買って植えていました。


僕が買ったお店では、普通の球根は大体80円くらいだったのですが、その普通の球根たちと同じ並びに珍しい球根があり、一緒に買い物かごに入れました。


レジで請求された金額があまりに高かったのですが、紳士協定第14条に


「一度レジを通した物を断ってはならない(ただし、そのレジ係が女性に限る)。」


残念ながら、その時のレジ係が女性だったので断る事ができませんでした。


その月は家族が路頭に迷ってしまいました。


その球根は1つが300円もしました。


それを僕は普通に20個くらい買ってました。


買ってしまった物はしょうがないと思い、大事に育てないといけないと思い、これもまた非常に高い土を購入しました。


栄養価も高く、水はけも抜群に良い土で、普通の10倍くらいはするであろうものでした。


全部でチューリップの球根を50個くらい植えました。


最近少しずつ芽が出てきて、ワクワクしていましたが、まず1つ目の衝撃がきました。


10月から球根を植えて、大事に育てた80円のチューリップは市販では250円はすると思っていました。


しかし、この前歩いていると花屋さんがあり、チューリップが売っていました。


僕は鼻で笑うように


『ふん、どうせ俺が育てちゃってるチューリップの3倍はするんだろ?!』


と心で言いながら値段を見ました。


すると、なんとその値段が


『100円!』


ではないですか!


これまで芽が出てくるまで水やりに気を使ったり、日に当ててやったり、結構手をかけたのにそれが20円しか変わらないなんてひどいと思いました。


ちょっと悲しくなりましたが、僕には1つ300円の球根があるんだぞ、と強がりながらその花屋さんを走り去りました。



そして、今日、事件は起こりました。


高い球根を植えた場所からいっこうに芽が出てこないので、どうしたのだろう、と思っていました。


今日、花に詳しい患者さんとその話をしていたら、突然その方が手で掘り返しだしました。


『おいおい!僕の高級球根ちゃんに何をすんだ!』


と思いましたが、どうやら様子がおかしかったのです。


掘っても掘っても球根が見つからないとの報告でした。


僕はいても立ってもいられなくなり、電話の子機を持って外に出ました。


スコップで掘り起すと、やっとででてきました!


すると、その患者さんが一言


『これ腐ってますよ。』


冷たく僕に言い放ちました。


僕は愕然として、他の球根を探しました。


掘って出てきて見せては、


『これも腐ってます。』


の繰り返しでした。


しかし、僕はもっと植えた、という事を伝えると


『土になったんじゃないですか。』


と冷たく突き放されました。


もう1つまた別な場所に高い球根を植えた場所があり、そこからも芽が出ていなかったので、まさかと思い掘り返すと見事に腐っておりました。


あんなに高い球根を買い揃えたというのに、腐るなんてあんまりですよ。


そんな腐った球根を掘り返した跡が明日は見れると思います。


何とも無惨な状態になっています。


あー、高級チューリップよ、なぜ君は僕の元からいなくなったというのだ!


この気持ちを例えるなら、ロミオとジュリエットのジュリエットのような気持ちです。



明日も中国からの大気汚染が大量に押し寄せてきますが、朝から4キロ走って整骨院へ行きます。


朝は特にわかりやすいのですが、桜島と鹿児島市内が大気汚染でかなり霞んでいます。


みなさん、ガスマスクを購入することをおススメします。


長文失礼しました。



  

Posted by ぼくの手 at 22:50整骨院系